
1111マーケ戦略に踊らされる日。
毎年恒例!今年も『ポッキー&プリッツの日』を楽しみました〜〜!!!

マーケ戦略に踊らされたい
日頃からポッキーやプリッツを食べてるわけではないんですが、毎年この時期になると謎の使命感と共に近所のスーパーやコンビニに行くと、ついポッキーとプリッツを探してしまう私。
完全にグリコのマーケ戦略に踊らされている。
(だが、それがいい)
ちゃんと時期が近づくとお店がコーナーを設けておいてくれるので、探すのは簡単♪
後は無心で買い物かごに入れていくだけ(笑)
毎年の予算はだいたい2〜3,000円ぐらいかな?
当日はちょっと体調不良でくたばってたので、3日遅れで写真が撮れて、やっと報告できました〜〜!!!(報告の義務は別にない)
定番ものから今年初めて見たものまで。
今年は15種類のポッキー&プリッツが集まりました!
↓↓↓ちなみに去年は12種類。

ポッキー派?プリッツ派?
こういう風に2つのものがあると、
「ポッキー派?プリッツ派?」
みたいにどっちが好きかって話によくなります。
(きのこ派?たけのこ派?と同じ感じ。ちなみに私は形状の食べやすさにより「きのこ派」です)
んで、ポッキーとプリッツもやっぱりあちこちでこの調査が行われてるんですけど、私がどっちが好きか?って2択でいったら断然ポッキー派です。

なんでかって、プレッツェルとチョコが組み合わさった感じのお菓子が好きなんですよね。
(だからコアラのマーチとかパックンチョとかプッカとかアルフォートとかも好き。プレッツェルやビスケット単品、チョコ単品のものより、掛け合わせたのが断然好き)
なのでこうやって買うと大体いつもポッキーが先になくなっちゃって、残ったプリッツは完全消化試合みたいになるのがお決まりのパターン。
プリッツには申し訳ないけど、食べてるとその内に口内の水分が奪われて→最終的にネチャッてなって歯に挟まり→取れなくなるのが、苦手なんですよね……。(味はド定番のサラダが好きだよ。塩っけが良い)

そんなわけで、今年も楽しくグリコのマーケ戦略に踊らされ、また我が家にポッキー&プリッツたちが勢揃いしました。(1年ぶりn回目)
多分今年もポッキーからなくなってくのは間違いないけど、とにかくこれだけあれば、当分おやつに困ることはありません。
賞味期限も9ヶ月ぐらい余裕であるので、EXSENSE(うちの会社です)でちょっとずつ美味しくいただいていきま〜〜す!
▼EXSENSEはリブランディングが得意なプロデュース会社です。

<関連POST>
▶︎福岡のWEBライター大塚さんに会ったお話。
▶︎贈り物に込められたもの。
<MANAのメルマガ「世界を少し広げる話」>
