絶賛ドイツ渡航準備中!
5年目フリーランス秘書の高西愛美です。
昨年にコッソリとご取材いただいていた
「フリーランス秘書の働き方とSNS起業史」
起業家向けメディア
<Moso Magazine>さまにて公開されました!

およそ15,000文字以上にも渡るインタビューが
合計5つのシリーズ記事としてまとめられています。
「前に立つだけが起業じゃない」
ーフリーランス秘書 高西愛美さんが語る
サポート業を築いてきた軌跡①
「スポットライトが直接当たるより、
間接的に当たるぐらいが丁度いい」
ーフリーランス秘書 高西愛美さんが語る
サポート業を築いてきた軌跡②
「SNSは私ではなく活動を見せる場所」
ーフリーランス秘書 高西愛美さんが語る
サポート業を築いてきた軌跡③
「SNS起業界の今後」
ーフリーランス秘書 高西愛美さんが語る
サポート業を築いてきた軌跡④
「サポートする人材としてのプロ」
ーフリーランス秘書 高西愛美さんが語る
サポート業を築いてきた軌跡⑤
*
タイトルをざっと見て頂くと分かる通り、
このインタビュー全体を通して
「SNS起業」「起業女子」
についてのお話が多く登場しています。
そもそも、そこの話が出来る
(私の目から見たSNS起業界を語れる)
ということで今回の取材オファーを
いただいた経緯があり、
なので私が感じること、思うことを
そのままにお話させていただきました。
個人的には確度は高いと思っていますが、
インタビューで話していることは
あくまでも私個人の主観であること、
起業女子を揶揄する、逆に擁護する意図なども
特になくお話しているということを
ご理解いただけましたら幸いです^^
今回、取材・編集して下さったのは
Moso Magazine編集長の萩本妙子さん
この度は貴重な機会をいただき、ありがとうございました!
フリーランスの働き方・SNS発信・セルフプロデュース法etc…
高西愛美への取材・インタビューのご依頼は
>お問合せフォームよりご連絡ください。